お料理の 見た目も味も素敵な、イタリアンです。フレンチのようでもあり、こだわりのあるお料理が頂けます。店内はカジュアルでこじんまりとしています。ワインは色々と揃っていますので、ソムリエさんが気軽に相談に乗ってくれます♪
◆ MANSALVA ◆
スタートは泡から
香りの良いフランチャコルタ♪

フォアグラとMarsalaのティラミス
スタートから可愛らしく

帆立のサフランマリネと日向夏、ういきょう、サンブーカの泡仕立て
素材を活かし、味の重なりがあります。

バジリコ風味のリコッタチーズを詰めた、花ズッキーニのフリット オマールエビのリゾ・アル・サルティンとアボカドのエスプーマ添え
前菜が多いのが嬉しいですね。
【赤ワイン】
2001年バルバレスコ・ブリッコ・リゼルヴァ
●生産地:イタリア/トスカーナ
●造り手:ダンテ・リヴェッリ
●葡萄:ネッビオーロ
重くもなく、軽くもなく、すっと口の中に入っていき、渋さはほどんど感じないけれどキリッと引き締まった味わい♪
フレンチの要素たっぷりのイタリアンによく合います。
ワインの熟成した複雑な香りと、丁寧に作られたお料理との相性が良いんでしょうね。

フランス仔牛バラ肉のボリートと春キャベツ、セージの軽いバターソース和え
パスタも香りよく、、、。

青トマトとさや豆、新生姜とベルガモットの香り
可愛らしいお皿が続いて、メインディッシュです。

シャラン産鴨肉、ホワイトアスパラガス
火の通り方が絶妙で美味しい。
パンも美味しいです。
そして、デザートかチーズかを選べます。

ペコリーノ3種、パルミジャーノ・レッジャーノ、タレッジオ、ゴルゴンゾーラ・ドルチェ、干しレーズン、クルミ、蜂蜜2種
ローマ、トスカーナ、そしてサルディーニャ、それぞれ別の地域で造られたペコリーノチーズの食べ比べが出来ました。
ローマ産のペコリーノはハードタイプで見た目がパルミジャーノの固まりのよう。塩気が強く、蜂蜜と一緒に食べるとより穏やかでボリュームが出て◎。
サルディーニャ産はセミハードタイプで一番食べやすく、口の中で柔らかく溶けていき、トスカーナ産は羊特有の香りがふわっとぬけていきます。
ちょっと遊んでしまいましたが、、。

カプチーノ
通常は、綺麗な白い泡のカプチーノです。
次々とテーブルに運ばれてくるお皿が可愛く、見て楽しめました♪